七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

MENU OPEN
0120-10-4972
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

MENU CLOSE

  • ホームしちだ・ライフTOP
  • 七田式食学とは?七田式食学とは?
  • 年齢別の実践年齢別の実践
  • 症状別の実践症状別の実践
  • よくある質問よくある質問
  • オンラインストアオンラインストア
  • カタログ請求
  • お問い合わせ
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    10:00~17:00
  1. しちだ・ライフTOP
  2. ウェブマガジン
  3. 食学・レシピ

食学・レシピ

~We are what we eat~ 私たちは食べたものからできている 食べ物を変えたら、人生が変わります

"心も体も脳も、私たちは食べたものからできています。そのあたりまえのことが、どれだけの人に正しく理解されているでしょう。 自分自身やご家族の健康を考えても、「食を学ぶこと」は大切なテーマです。 健康に役立つ栄養学やレシピなど、流行りの情報に左右されない、本物の情報がここにあります。"

  • トランス脂肪酸・牛乳・白砂糖の害と、今すぐできる食生活の改善方法。健康で元気に生きるために気をつける食事のポイント。

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    トランス脂肪酸・牛乳・白砂糖の害と、今すぐできる食生活の改善方法。健康で元気に生きるために気をつける食事のポイント。

    私たちは、食べた物からできています。生涯健康で過ごすためには、本当に体に良いものを食べることが大切です。トランス脂肪酸や牛乳、白砂糖の害を知ることは、その第一歩です。

    2017.04.10 この記事の詳細へ
  • 【お母さん必見!】新生活・一人暮らしを始める子供に教えたい!豚肉、鶏肉の簡単レシピと、安全な加工食品の選び方

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    【お母さん必見!】新生活・一人暮らしを始める子供に教えたい!豚肉、鶏肉の簡単レシピと、安全な加工食品の選び方

    就職・進学など、今までの環境が変わるのと共に、一人暮らしを始めるお子さまに教えたい、自炊時によく使う安全な加工食品の選び方と、パパッと作れる栄養満点の簡単レシピをお教えします!

    2017.04.03 この記事の詳細へ
  • 認知症、脳の老化の防止には「亜麻仁油」がおすすめ!オメガ-3が予防・改善に効果的。

    • 食学 レシピ
    • 暮らし 生活

    認知症、脳の老化の防止には「亜麻仁油」がおすすめ!オメガ-3が予防・改善に効果的。

    脳は、大食漢の臓器です。頭の回転の速さも、記憶力や集中力をどれだけ維持できるかもどんな食事をするかによって大きく変わります。

    2017.03.14 この記事の詳細へ
  • 【30~40代】更年期障害には、大豆・カルシウム・亜麻仁油が効果的!イライラやほてりなどの症状を食事とアロマで改善する方法

    • 食学 レシピ
    • メンタルケア

    【30~40代】更年期障害には、大豆・カルシウム・亜麻仁油が効果的!イライラやほてりなどの症状を食事とアロマで改善する方法

    更年期障害は、ストレスに弱い方や生真面目な方、子育ての終わり、介護などの要因が絡み合っていると、症状が出やすいです。 また、最近では、30代の更年期にはまだ早い時期から、症状が出てくる方もいます。

    2017.03.14 この記事の詳細へ
  • 危険な食品添加物5点!添加物をとらないためのポイントは成分表示にある!

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    危険な食品添加物5点!添加物をとらないためのポイントは成分表示にある!

    スーパーなどで食材を買う時、メーカー名や産地をチェックする方は多いと思います。それと同じように、もしくはそれ以上に、コンビニ弁当等を買うときは、成分表示を注意して見ることが大切です!

    2017.03.09 この記事の詳細へ
  • 原因がわからない頭痛の中医学的解消方法。不定愁訴を改善するおすすめの生姜レシピ【更年期障害、体がだるい、不調が続く方必見!】

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    原因がわからない頭痛の中医学的解消方法。不定愁訴を改善するおすすめの生姜レシピ【更年期障害、体がだるい、不調が続く方必見!】

    自覚症状はあっても、検査をしても原因がわからない不調や、体のだるさ、頭痛など、病院に行くほどでもないけれど困っているという症状は、中医学において、「不定愁訴(ふていしゅうそ)」といいます。

    2017.03.01 この記事の詳細へ
  • なかなか治らない風邪、インフルエンザ予防、免疫力をアップさせるポイントはビタミンC!安全で、本当に効果があるサプリメントの選び方

    • 食学 レシピ
    • 暮らし 生活

    なかなか治らない風邪、インフルエンザ予防、免疫力をアップさせるポイントはビタミンC!安全で、本当に効果があるサプリメントの選び方

    コンビニやスーパーでは、「1日分のビタミンが摂れる」といったドリンクやサプリメントを良く見るので、必要性は皆さんも感じているはず。では、なぜ、「風邪や免疫力アップにはビタミンC」といわれるのかご存じですか?

    2017.02.02 この記事の詳細へ
  • キリキリとした胃痛、ムカムカ胃もたれの本当の原因は?薬に頼る前に簡単に対策できることを知ろう!

    • 食学 レシピ
    • 暮らし 生活

    キリキリとした胃痛、ムカムカ胃もたれの本当の原因は?薬に頼る前に簡単に対策できることを知ろう!

    食べたあとに胃が痛くなる、緊張で胃が痛くなるなど、タイプによってその症状も様々です。胃薬で痛みを抑えるのではなく、原因をしって、根本から改善しましょう!

    2017.01.19 この記事の詳細へ
  • チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?

    • 食学 レシピ

    チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?

    チョコレートと聞くと、ニキビができたり、太ったりと体に良くないイメージを持たれている方も多いと思いますが、実は、健康効果もあります!

    2017.01.12 この記事の詳細へ
  • 【夏バテ対策に】「飲む点滴」甘酒の効果がすごい!美容・健康効果バツグンで、子供にもおすすめのアレンジレシピ

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    【夏バテ対策に】「飲む点滴」甘酒の効果がすごい!美容・健康効果バツグンで、子供にもおすすめのアレンジレシピ

    メディアでも甘酒の健康効果が報じられるようになりましたが、甘酒には、ビタミンB群、アミノ酸、豊富なブドウ糖が含まれています。 これらの栄養素は、栄養剤としての点滴とほぼ同じであることから、「飲む点滴」といわれています。

    2016.12.28 この記事の詳細へ
Prev 1 2 3 4 5 6 Next

カテゴリー

  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

七田式食学とは

  • 七田式食学 トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

七田式食学の実践

  • 年齢別の実践
  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践
  • 症状別の実践
  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

人気の記事

    • 【出産前、妊婦さん】妊娠中に気をつける3つのポイント。元気で賢い子供を産むためにしたいこと。
      No. 【出産前、妊婦さん】妊娠中に気をつける3つのポイント。元気で賢い子供を産むためにしたいこと。
    • 清涼飲料水、ジュースは危険!?子供に与える前に知っておきたいこと
      No. 清涼飲料水、ジュースは危険!?子供に与える前に知っておきたいこと
    • チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?
      No. チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?
    • 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
      No. 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
    • 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
      No. 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】

新着記事

  • 【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!
    【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!

    2020.08.21

  • 子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?
    子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?

    2020.08.12

  • 免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!
    免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!

    2020.07.29

  • 簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?
    簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?

    2020.07.17

  • 子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?
    子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?

    2020.07.17

- 七田式食学関連サイト -

pagetop

七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

七田式食学とは

  • 七田式食学とは トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

会社情報

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

七田式食学の実践

年齢別の実践

  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践

症状別の実践

  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

ウェブマガジン

  • 新着情報
  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

お知らせ

  • イベント
  • お知らせ
  • 講演会

取り組みのサポート

  • サポート トップ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • カタログ請求

商品・サービスのご案内

  • 商品・サービスのご案内
  • 中医学通信コース

株式会社しちだ・教育研究所七田式食学のしちだ・ライフ

このサイトは(株)しちだ・教育研究所により管理・運営されています。
本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。

© 2023 SHICHIDA EDUCATIONAL INSTITUTE

カタログ請求 オンラインストア