はい、お受けしています。「くらしの情報」以外に、定期発送商品などの転送もお受けしています。その際には、お申し込み時に、備考欄などを利用してご希望お届け先住所等をご入力ください。また、お電話などでのご連絡もお受けしています。
「特別相談室」では、食育に関することを中心に専門のカウンセラーが丁寧にお応えしています。小さなお子さまについてのお悩み等、ご心配なことはお気軽にご相談ください。ただし、医療機関ではありませんので医学的な見解を差し上げることはできかねますので、ご了承ください。
はい。合わせた金額を宅配代引きやクレジットカードなどでお支払いいただくことが可能です。
1年間のご契約となりますので、中途解約によるご返金についてはお受けいたしかねます。
はい、その際には、お友だちの方のご連絡先等をお控えの上、フリーダイヤル0120-199-415までお問い合わせください。
はい、海外在住の方でもご購読いただけます。購読費は非課税対象となりますので、お申し込み方法などの詳細につきましては、フリーダイヤル0120-199-415までお問い合わせください。
一般的にいわれるボディソープ、シャンプーやリンスだけでなく、ハミガキ粉やマウスウォッシュに洗濯用洗浄剤、家庭掃除用洗浄剤、芳香・消臭剤などに含まれています。ただし、こればかりとは限りませんので、正しい知識をもち原材料表示をきちんと見極める力が必要です。
いいえ、薬とサプリメントの服用時間を空けた方が、サプリメントの成分が有効的に働きます。薬が食後ならサプリメントは食前か食間に服用するなどしてください。 服用中の薬によっては、医師と相談しなければならないものもございます。 例えば、抗凝血剤を服用中の方はビタミンKのサプリメントは摂ることができません。お薬を服用中の方は、ご注文の前に、必ずご相談ください。
食品添加物の危険性にはさまざまなものがありますが、おもに多動やアレルギー症状の原因に深く関わっており、とくに小さなお子さまへのダメージが大きいと言えます。添加物にはさまざまな種類がありますが、着色料や保存料、防カビ剤や人工甘味料などが代表的ですが、食品の中には一括表記されているものもあるため、食材を購入する際には、注意が必要になります。
書籍の「家庭療法上・下巻」をおすすめします。こちらでは、風邪や発熱時など計89症状に対する身近なものを使用した、お手当て法をご紹介しています。イザというときにとっても役に立ちますので、ぜひご活用ください。
代表的な成分としては、直鎖アルキルベンゼンホン酸ナトリウム/LAS、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル/APE、アルキル硫酸(エステル)ナトリウム/A(E)S、ポリオキシエチレンアルキルエーテル/AE、などが挙げられますが、これに限られてはいませんので、「目からウロコシリーズvol.4」などをご参考にしてください。また、「くらしの友の会」のお客さまに発行している「くらしの情報」などでもご紹介しています。
薬とは違いますので、効果の現れ方には、住環境や食生活などの個人差によって大きく影響します。一般的に、おおよそ3か月~半年を目途に継続されることをおすすめします。また、体質改善や有害物質の解毒を対象とした商品などは、少しの量でも長期にわたって継続されることをおすすめします。
まずは、身体にとって有害になる農薬や添加物を含むかどうか、などを基本として厳選しており、次にそのお味にもこだわりを持って美味しさを追求しています。また、主婦の視点から見て、毎日のお料理の中での使いやすさなども注意して取り扱っています。
赤ちゃんの日焼け止めの落とし方としては、ガーゼに薄めた石けん水を含ませて、やさしくお顔をなでてあげる程度で良いでしょう。その際、あまりごしごしとこすらないようにしてあげて、洗顔後はしっかり保湿をしてあげましょう。また、ポイントメイクについては、オリーブオイルをコットンに含ませてまぶたの上に乗せ、30秒~1分くらい置いて、にじんできたらこすらないようにそっと拭きとってください。その後、普段通りのクレンジングを行います。
定期発送コースの中途解約及びご返金はお受けできません。サプリメントなどは形状やお味の問題もありますので、できれば一度単品をお買い上げの上、お申し込みいただくことをおすすめしています。また、次回お届けまでに無くなられた場合には、お送りしますのでその旨をご連絡ください。
当サイトは不正アクセスを防ぐため、放置しますと20分でタイムアウトになります。その際には、「再ログイン」をお願いいたします。ブラウザを新規に起動した場合も「再ログイン」が必要になります。
カタログ「Natural Life」発行後にパッケージや内容量等を変更することがあります。当ホームページでは、随時商品情報を更新していますので、当ホームページが最新且つ正しいということになります。
商品お届けの時間指定につきましては、注文フォーム内部にある配達時間欄でご希望の時間帯をチェックしてください。
海外からでもご注文は可能ですが、本ホームページからはご注文をお受けすることができません。その際は、お手数ですが商品名、数量、氏名、住所、電話番号(国番号から)、お届けを希望される配達形態(船便、航空便など)をご記入いただいたものを、FAXか郵送でお送りください。 弊社でご購入金額(送料含)を計算し、ご連絡いたします。海外への商品発送は、入金確認後となりますので、ご了承ください。入金方法についてはご連絡の際、オペレーターが申し上げます。
以下のいずれかになります。 (1)代引き:商品配達時に、お荷物と引き換えに現金でお支払い。
※ご購入金額の合計が5,000円未満の場合は、代引手数料として別途432円が必要になります。
(2)クレジット:一括・分割・リボ払いが利用できます。ご利用限度額は300,000円まで(1回のお支払い金額 3,000円以上)とさせていただきます。分割回数は2・3・6・10・12回。なお、インターネットサイトでの分割回数は2回までになります。分割手数 料は実質年率は金利上昇等の変動にともない、改定される場合があります。(2回まで分割手数料無料)
(3)郵便振込:商品に同封の振込用紙で、記載の期日までにお振込みください。
※郵便振込の領収済「払込票」のコピーは、6カ月間保管ください。商品と同封の明細書でお確かめください。
※郵便振込でのお支払いはGift商品のお支払い、「くらしの友の会」年間購読のみのお支払いに限ります。
ポイントは以下でご利用いただけます。
■「くらしの友の会」ご継続年会費のお支払い(3,000ポイント)
■商品ご購入時にポイント値引き
500ポイント以上貯められましたら、ご購入手続きの「ポイント使用欄」に使用ポイントを入力されると、ご購入金額(送料、消費税含)より値引きいたします。
※1ポイント=1円として、500ポイント(=500円)単位でのご利用になります。
ご購入金額を超えるポイントでの支払いはできません。
例)合計金額1,851円の場合、500ポイント(以下P)以上でのご利用となりますので、501P、551P、851Pなど、500P以上でのご利用であれば、端数もご利用いただけます。
(1)平日のご注文の場合は、ご注文より3~4日、日本国内で離島は4~7日後(メーカーより直送商品を除く)でお届けいたします。
(2)郵便振替は、払込取扱票が弊社に到着後(6日程)、ご注文より10日前後でのお届けになります。 なお、ご注文が平日の場合は翌日、土日・祝祭日・年末年始の場合は休み明けの発送となりますのでご注意ください。
本体価格100円ごとに1ポイントを還元いたします。(「くらしの友の会」会員の方は100円で5ポイント)
年度内にご購入がありますと、ポイントを次年度に繰り越すことができます。4月~12月にご注文の場合、翌年の3月末日、1月~3月にご注文いただいた場合は、翌年の3月末日まで有効になります。 前回のご注文から1年間全くご購入がない場合、ポイントは有効期限後、無効となります。
※オンラインショッピングでは、ポイント計算は行われません。お届けの明細書でご確認ください。
※カタログの★印はポイント対象外商品です。
貧血の原因のトップは鉄不足で、健康な若年女性の58%は鉄が不足していると考えられています。貧血対策には、鉄だけではなく銅も必要となります。体内の銅のバランスを維持するためにも、鉄分を摂るとともに、銅を豊富に含んでいる貝類やえび、かに、ナッツ、果物、牡蠣、豆などを積極的に摂りましょう。
花粉の時季の対策も大切ですが、体質改善をすることが大切です。アレルギー体質は、体内の脂肪酸バランスが乱れることや、腸内環境の乱れが原因と考えられています。体内の脂肪酸バランスは、オメガ-3とオメガ-6が1:2であることが理想ですが、現代の食生活では1:4にまで乱れています。良質なオメガ-3が摂れるアマニ油を毎日スプーン1杯摂りましょう。
つわりの原因はビタミンB群の中の、葉酸不足があげられます。「ビタミンB100」をお摂りいただくほか、普段のお食事を玄米に変えていただくなど、お気をつけていただければ良いでしょう。
「ビタミンC1000」や「亜鉛」、「マルチミネラルビタミン」がおすすめです。
肥満は、高血圧の最大の危険因子です。肥満体型である場合は、1日の摂取カロリーを500kcal減らし、運動量を上げて体重を減らしましょう。また、さばや鮭など、脂の乗った魚に含まれるオメガ-3系脂肪酸は、多量にとれば血圧を下げると考えられています。魚を積極的に摂り、揚げ物はできるだけ避けるようにしましょう。安定した血圧を保つには、マグネシウムを1日300~400mg摂る必要があります。マグネシウムはストレスや喫煙などで消耗されやすい栄養素なので、サプリメントを活用して積極的に補いましょう。
食べられるものだけを食卓に出すことはやめてください。今まで食べていたということは、その食べ物に対しての消化酵素は持っているので、調理方法の工夫や、友達と食べたりなど、周りの環境によって変わることもあります。食べなくなることも、食べるようになることもささいなことがきっかけです。今の時代、飢餓になることはないので、多少食べない日があっても大丈夫です。そうすれば、お腹が空いて、おいしいと感じるようになります。「どうして食べないの」と無理にあたえることはやめましょう。
まずは生活習慣を見直してみましょう。寝る直前までテレビを見たり、スマートフォンを触っていると、交感神経を高ぶらせてしまうのでやめましょう。運動量が少ないかどうかを確認し、少ないようであれば体をもっと動かすように心がけましょう。
体を温める陽性の食品を摂るようにしましょう。しょうがやニラ、かぼちゃ、ゴボウなどがおすすめです。また、頭のてっぺん、首の後ろ、腰、足首は冷やさないように気をつけてください。ビタミンEなどの血流をよくする栄養素の摂取もおすすめです。
神経伝達物質の生成にかかせないリン脂質が摂れる「レシチン・ノンフレーバー」や、必須脂肪酸バランスを整えて脳を活性化させる「アマニ油」がおすすめです。
アマニ油に含まれるオメガ-3は、中性脂肪を下げる働きがあるといわれています。アマニ油を継続してお摂りいただき、お肉や揚げ物などを控え、「まごわやさしい」「穀菜食」を基本とした食事を心がけてください。
改善したいと思ってもなかなか思うように心がついていかず、葛藤されていることと思います。まずは、「受け入れる素地」をつくるようにしましょう。「フラワーエッセンス」は、否定的な感情になっているとき、自分の思いだけではうまくコントロールできないときなどに、植物の持つ力によって心を癒す自然療法です。中でも、「コンフィデンス」や「ファシネーション」がおすすめです。