食学・レシピ
~We are what we eat~ 私たちは食べたものからできている 食べ物を変えたら、人生が変わります
"心も体も脳も、私たちは食べたものからできています。そのあたりまえのことが、どれだけの人に正しく理解されているでしょう。 自分自身やご家族の健康を考えても、「食を学ぶこと」は大切なテーマです。 健康に役立つ栄養学やレシピなど、流行りの情報に左右されない、本物の情報がここにあります。"
-
- 食学 レシピ
- お気に入り
【七田眞裕美】子供の頭を良くする七田式食育とは?幼児期の食事は最も大切!正しい食生活で記憶力、集中力アップ!
七田式教育では、学習するのと同じくらい、「食」を大切にしています。なぜなら、私たちの身体は私たちの食べたものからできおり、脳も例外ではないからです。「食」を正して、心と体を整えること。親として、子供に伝えたい、最も大切なことだと思います。
2016.12.21 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
- ママ 子育て
寒い冬におすすめ!体を温める簡単レシピ~本葛粉を使った「親子丼」「プリン」「ごま豆腐」「はちみつ葛湯」の作り方~
市販でも良く目にする葛粉ですが、健康効果を得たい場合は、必ず「本葛」を選びましょう。「葛粉」という名称でも、原材料をみるとジャガいもやさつまいものデンプン、コーンスターチなどが入っていることがあります。
2016.11.16 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
【生姜のはちみつ漬けレシピ】冷え症や冷え対策に効果バツグン!オフィスにもおすすめ
生姜は、血液の循環を良くし、体を温める効果があることはよく知られていますが、実はそれだけではありません!ジンゲロールは、心身を安定させ、心を穏やかにする三大神経伝達物質のひとつである、セロトニンの分泌を促します。
2016.11.14 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
- 暮らし 生活
【初心者~上級者】初めてでも失敗しない、手作り無添加味噌の作り方。カビを生えにくくする方法とは?
大豆を発酵させて作られている味噌は、酵母や乳酸菌がたっぷり!日本人の腸にも合っているので、腸内環境を整え、働きを活発にします。腸内環境が整うと、肌トラブルも改善され、脳の働きも良くなります。
2016.10.21 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
秋が旬のさつまいものアレンジレシピ!栄養満点で子供も大好き!
さまざまなお菓子に使用することができる、「さつまいものペースト」はとても簡単で、子供と一緒に作れるのでおすすめです。
2016.10.20 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
【中医学】体の不調、変化の原因と対策方法は「五行色体表」で確認!自然養生をしたい方必見!
人間の体は自然とともに生きています。1年間同じものを食べたり、同じように生活をするのではなく、旬のものを食べたり、乾燥しやすい秋は乾燥対策をするなど、自然にあわせた生活をすることが健康で過ごす秘訣です。
2016.10.10 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
- ママ 子育て
【試験前、受験生】今からでも間に合う、受験を成功させる方法!直前に集中力を高め、本番に強くなる、大注目の”タウリン”の効果
CMでよく耳にするタウリンは含硫アミノ酸の一種でおよそ体重の1%を占め、あらゆる臓器に存在しています。人間の体では、筋肉や心臓、脳、網膜などに多く含まれており、その中でも筋肉には、体内のタウリン量のうち、およそ70%が存在しています。
2016.09.16 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
- ママ 子育て
子供と一緒にクッキング!消化によく、栄養たっぷりなジャガいものおやつレシピ
ビタミンCは熱に弱く、加熱するとほとんど失われてしまいますが、ジャガいもは加熱しても、ビタミンCが壊れにくい、料理に適した食材です!また、ビタミンB群も豊富に含んでいます。
2016.09.08 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
- ママ 子育て
【きのこの塩漬け】週末に作っておきたい保存食レシピ!常備菜をうまく利用して時短クッキング。
今回は、数ある保存食の中から、簡単で便利な、きのこの保存食をご紹介します。 きのこは手軽に買え、ビタミンBも豊富なので、ありがたい存在! しかし、買ったままだとあまり日持ちしないので、塩漬けにするのがおすすめです。
2016.08.22 この記事の詳細へ -
- 食学 レシピ
- 美しく
- 暮らし 生活
ハーブは、ハーブティとしてはもちろん、種類により、さまざまな使用方法があります。 その中から、今回は、“タイム”のおすすめの使用方法をご紹介します。 “タイム”には、体温め、殺菌・抗菌、防腐効果があります。
2016.08.19 この記事の詳細へ