七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

MENU OPEN
0120-10-4972
  • くらし友の会会員ページ
  • 七田式食学のサポートクラブ くらし友の会 ABOUT IT >
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • 資料請求フォーム
  • お問い合わせ

MENU CLOSE

  • ホームホーム
  • 七田式食学とは?七田式食学とは?
  • 年齢別の実践年齢別の実践
  • 症状別の実践症状別の実践
  • よくある質問よくある質問
  • オンラインストアオンラインストア
  • 資料請求フォーム
  • お問い合わせ
  • くらし友の会会員ページ
  • 七田式食学のサポートクラブ くらし友の会 ABOUT IT >
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  1. ホーム
  2. ウェブマガジン
  3. 食学・レシピ

食学・レシピ

~We are what we eat~ 私たちは食べたものからできている 食べ物を変えたら、人生が変わります

"心も体も脳も、私たちは食べたものからできています。そのあたりまえのことが、どれだけの人に正しく理解されているでしょう。 自分自身やご家族の健康を考えても、「食を学ぶこと」は大切なテーマです。 健康に役立つ栄養学やレシピなど、流行りの情報に左右されない、本物の情報がここにあります。"

  • なかなか治らない風邪、インフルエンザ予防、免疫力をアップさせるポイントはビタミンC!安全で、本当に効果があるサプリメントの選び方

    • 暮らし 生活
    • 食学 レシピ

    なかなか治らない風邪、インフルエンザ予防、免疫力をアップさせるポイントはビタミンC!安全で、本当に効果があるサプリメントの選び方

    コンビニやスーパーでは、「1日分のビタミンが摂れる」といったドリンクやサプリメントを良く見るので、必要性は皆さんも感じているはず。では、なぜ、「風邪や免疫力アップにはビタミンC」といわれるのかご存じですか?

    2017.02.02 この記事の詳細へ
  • キリキリとした胃痛、ムカムカ胃もたれの本当の原因は?薬に頼る前に簡単に対策できることを知ろう!

    • 暮らし 生活
    • 食学 レシピ

    キリキリとした胃痛、ムカムカ胃もたれの本当の原因は?薬に頼る前に簡単に対策できることを知ろう!

    食べたあとに胃が痛くなる、緊張で胃が痛くなるなど、タイプによってその症状も様々です。胃薬で痛みを抑えるのではなく、原因をしって、根本から改善しましょう!

    2017.01.19 この記事の詳細へ
  • チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?

    • 食学 レシピ

    チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?

    チョコレートと聞くと、ニキビができたり、太ったりと体に良くないイメージを持たれている方も多いと思いますが、実は、健康効果もあります!

    2017.01.12 この記事の詳細へ
  • 【夏バテ対策に】「飲む点滴」甘酒の効果がすごい!美容・健康効果バツグンで、子供にもおすすめのアレンジレシピ

    • 美しく
    • 食学 レシピ

    【夏バテ対策に】「飲む点滴」甘酒の効果がすごい!美容・健康効果バツグンで、子供にもおすすめのアレンジレシピ

    メディアでも甘酒の健康効果が報じられるようになりましたが、甘酒には、ビタミンB群、アミノ酸、豊富なブドウ糖が含まれています。 これらの栄養素は、栄養剤としての点滴とほぼ同じであることから、「飲む点滴」といわれています。

    2016.12.28 この記事の詳細へ
  • 【七田眞裕美】子供の頭を良くする七田式食育とは?幼児期の食事は最も大切!正しい食生活で記憶力、集中力アップ!

    • お気に入り
    • 食学 レシピ

    【七田眞裕美】子供の頭を良くする七田式食育とは?幼児期の食事は最も大切!正しい食生活で記憶力、集中力アップ!

    七田式教育では、学習するのと同じくらい、「食」を大切にしています。なぜなら、私たちの身体は私たちの食べたものからできおり、脳も例外ではないからです。「食」を正して、心と体を整えること。親として、子供に伝えたい、最も大切なことだと思います。

    2016.12.21 この記事の詳細へ
  • 寒い冬におすすめ!体を温める簡単レシピ~本葛粉を使った「親子丼」「プリン」「ごま豆腐」「はちみつ葛湯」の作り方~

    • ママ 子育て
    • 食学 レシピ

    寒い冬におすすめ!体を温める簡単レシピ~本葛粉を使った「親子丼」「プリン」「ごま豆腐」「はちみつ葛湯」の作り方~

    市販でも良く目にする葛粉ですが、健康効果を得たい場合は、必ず「本葛」を選びましょう。「葛粉」という名称でも、原材料をみるとジャガいもやさつまいものデンプン、コーンスターチなどが入っていることがあります。

    2016.11.16 この記事の詳細へ
  • 【生姜のはちみつ漬けレシピ】冷え症や冷え対策に効果バツグン!オフィスにもおすすめ

    • 食学 レシピ

    【生姜のはちみつ漬けレシピ】冷え症や冷え対策に効果バツグン!オフィスにもおすすめ

    生姜は、血液の循環を良くし、体を温める効果があることはよく知られていますが、実はそれだけではありません!ジンゲロールは、心身を安定させ、心を穏やかにする三大神経伝達物質のひとつである、セロトニンの分泌を促します。

    2016.11.14 この記事の詳細へ
  • 【初心者~上級者】初めてでも失敗しない、手作り無添加味噌の作り方。カビを生えにくくする方法とは?

    • 暮らし 生活
    • 食学 レシピ

    【初心者~上級者】初めてでも失敗しない、手作り無添加味噌の作り方。カビを生えにくくする方法とは?

    大豆を発酵させて作られている味噌は、酵母や乳酸菌がたっぷり!日本人の腸にも合っているので、腸内環境を整え、働きを活発にします。腸内環境が整うと、肌トラブルも改善され、脳の働きも良くなります。

    2016.10.21 この記事の詳細へ
  • 秋が旬のさつまいものアレンジレシピ!栄養満点で子供も大好き!

    • 食学 レシピ

    秋が旬のさつまいものアレンジレシピ!栄養満点で子供も大好き!

    さまざまなお菓子に使用することができる、「さつまいものペースト」はとても簡単で、子供と一緒に作れるのでおすすめです。

    2016.10.20 この記事の詳細へ
  • 【中医学】体の不調、変化の原因と対策方法は「五行色体表」で確認!自然養生をしたい方必見!

    • 食学 レシピ

    【中医学】体の不調、変化の原因と対策方法は「五行色体表」で確認!自然養生をしたい方必見!

    人間の体は自然とともに生きています。1年間同じものを食べたり、同じように生活をするのではなく、旬のものを食べたり、乾燥しやすい秋は乾燥対策をするなど、自然にあわせた生活をすることが健康で過ごす秘訣です。

    2016.10.10 この記事の詳細へ
Prev 1 2 3 4 5 Next

カテゴリー

  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

七田式食学とは

  • 七田式食学 トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

七田式食学の実践

  • 年齢別の実践
  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践
  • 症状別の実践
  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

人気の記事

    • 危険な食品添加物5点!添加物をとらないためのポイントは成分表示にある!
      No. 危険な食品添加物5点!添加物をとらないためのポイントは成分表示にある!
    • 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
      No. 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
    • チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?
      No. チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?
    • 全米が禁止したトランス脂肪酸が悪い理由。子供の脳は大きいダメージを受ける!マーガリン、ショートニングは要注意!
      No. 全米が禁止したトランス脂肪酸が悪い理由。子供の脳は大きいダメージを受ける!マーガリン、ショートニングは要注意!
    • 【簡単・すぐできる】子供、幼児の便秘を改善・解消する3つの方法!便秘になる5つの原因とは?
      No. 【簡単・すぐできる】子供、幼児の便秘を改善・解消する3つの方法!便秘になる5つの原因とは?

新着記事

  • 天才児の脳は食事がつくる!子供の頭脳を育てる食べ物とは?【七田式食学】
    天才児の脳は食事がつくる!子供の頭脳を育てる食べ物とは?【七田式食学】

    2018.04.25

  • 今すぐ実践!花粉症による目のかゆみや鼻のグズグズ、むずむずをすぐに改善・解消させる方法
    今すぐ実践!花粉症による目のかゆみや鼻のグズグズ、むずむずをすぐに改善・解消させる方法

    2018.04.16

  • 妊娠初期は免疫力が低下しがち。簡単にできる、免疫力を高める3つの方法
    妊娠初期は免疫力が低下しがち。簡単にできる、免疫力を高める3つの方法

    2018.03.26

  • いつまでも若々しくいる秘訣!穀菜食、少食、よく噛むことが健康のポイント
    いつまでも若々しくいる秘訣!穀菜食、少食、よく噛むことが健康のポイント

    2018.03.26

  • 【簡単・すぐできる】子供、幼児の便秘を改善・解消する3つの方法!便秘になる5つの原因とは?
    【簡単・すぐできる】子供、幼児の便秘を改善・解消する3つの方法!便秘になる5つの原因とは?

    2018.03.26

- 七田式食学関連サイト -

pagetop

七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

  • くらし友の会会員ページ
  • 七田式食学のサポートクラブ くらし友の会 ABOUT IT >
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • 資料請求フォーム
  • お問い合わせ

七田式食学とは

  • 七田式食学とは トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

会社情報

  • 会社概要
  • 個人情報保護方針

七田式食学の実践

年齢別の実践

  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践

症状別の実践

  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

ウェブマガジン

  • 新着情報
  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

お知らせ

  • お知らせ
  • 新商品

取り組みのサポート

  • サポート トップ
  • よくあるご質問
  • くらしの友の会
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • 資料のご請求

商品・サービスのご案内

  • 商品・サービスのご案内
  • 中医学通信コース

株式会社しちだ・教育研究所七田式食学のしちだ・ライフ

このサイトは(株)しちだ・教育研究所により管理・運営されています。
本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。

© 2018 SHICHIDA INSTITUTE OF EDUCATIONAL

資料請求フォーム オンラインストア