七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

MENU OPEN
0120-10-4972
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

MENU CLOSE

  • ホームしちだ・ライフTOP
  • 七田式食学とは?七田式食学とは?
  • 年齢別の実践年齢別の実践
  • 症状別の実践症状別の実践
  • よくある質問よくある質問
  • オンラインストアオンラインストア
  • カタログ請求
  • お問い合わせ
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    10:00~17:00
  1. しちだ・ライフTOP
  2. ウェブマガジン
  3. 食学・レシピ

食学・レシピ

~We are what we eat~ 私たちは食べたものからできている 食べ物を変えたら、人生が変わります

"心も体も脳も、私たちは食べたものからできています。そのあたりまえのことが、どれだけの人に正しく理解されているでしょう。 自分自身やご家族の健康を考えても、「食を学ぶこと」は大切なテーマです。 健康に役立つ栄養学やレシピなど、流行りの情報に左右されない、本物の情報がここにあります。"

  • 「子供の身長を伸ばすにはカルシウム」って本当?正しい摂り方で強い骨をつくろう!

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    「子供の身長を伸ばすにはカルシウム」って本当?正しい摂り方で強い骨をつくろう!

    健康のためや、骨粗鬆症予防などで、ついカルシウムばかりが着目されがちですが、実は、マグネシウムとバランスよく摂取しなければ意味がなくなってしまいます。

    2016.08.18 この記事の詳細へ
  • 手作り豆乳は新鮮・ヘルシー・簡単でいいことづくし♪子供も飲みやすいアレンジレシピもご紹介!

    • 食学 レシピ

    手作り豆乳は新鮮・ヘルシー・簡単でいいことづくし♪子供も飲みやすいアレンジレシピもご紹介!

    ご家庭で作れる豆乳をご紹介!パックに入った豆乳が、いつも冷蔵庫にあるというご家庭も多いと思いますが、実は、特別な調理器具がなくても豆乳は簡単に作れます。 ぜひ、お子さまとご一緒に、自由研究の題材としてもおすすめです。

    2016.08.01 この記事の詳細へ
  • コーヒーのメリットとデメリット。飲むだけで老化、認知症、ガン予防効果が期待できる、良いコーヒーの選び方~その珈琲は安全ですか?~

    • 食学 レシピ
    • 暮らし 生活

    コーヒーのメリットとデメリット。飲むだけで老化、認知症、ガン予防効果が期待できる、良いコーヒーの選び方~その珈琲は安全ですか?~

    コーヒーの健康効果が、成分分析や臨床データなどにより、再び注目されています。 しかし、酸化したコーヒーは、活性酸素を発生させるなど、反対に体にダメージを与えてしまうので要注意です。炒り立て挽き立ての新鮮なコーヒーを飲みましょう!

    2016.07.14 この記事の詳細へ
  • イライラ、便秘、痙攣…その原因、マグネシウム不足かも!?【お酒やお肉が好きな方は要注意】

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    イライラ、便秘、痙攣…その原因、マグネシウム不足かも!?【お酒やお肉が好きな方は要注意】

    震えや虚脱感、理由のない気分の落ち込み、けいれんは、マグネシウム欠乏のサイン! それに気づかずマグネシウムが不足している状態が続いていると、突然死のような取り返しのつかない事態が起こってしまいます。

    2016.06.09 この記事の詳細へ
  • 栄養満点でヘルシーな「アボカドディップ」レシピ

    • 食学 レシピ

    栄養満点でヘルシーな「アボカドディップ」レシピ

    「森のバター」と呼ばれるほど、クリーミーで栄養豊富なことで知られるアボカドですが、血液をサラサラにする不飽和脂肪酸が多いので、とってもヘルシーです。

    2016.05.30 この記事の詳細へ
  • 簡単!おいしい!添加物不使用の梅干しレシピ

    • 食学 レシピ

    簡単!おいしい!添加物不使用の梅干しレシピ

    梅は、古来より、「梅三毒を断つ」といわれています。また、このほかにも「朝夕1個食べれば、医者いらず」といわれるほど、梅には養生効果があります。

    2016.05.23 この記事の詳細へ
  • 忙しい日のご飯作りが楽に!お役立ち常備菜レシピ!

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    忙しい日のご飯作りが楽に!お役立ち常備菜レシピ!

    長い冬を乗り切るため、また、たくさんとれた旬の食材を有効利用するため、食べ物を腐らせずに長持ちさせようと工夫を凝らしたのが保存食のはじまりです。いかに腐敗を防ぐかが、保存食のポイントになります。

    2016.05.23 この記事の詳細へ
  • ミネラル豊富でダイエット中の方にもおすすめ!「麩」のヘルシーアレンジレシピ

    • 食学 レシピ

    ミネラル豊富でダイエット中の方にもおすすめ!「麩」のヘルシーアレンジレシピ

    麩に含まれる植物性タンパク質は、動物性タンパク質よりローカロリーで吸収しやすく、保水性にも優れ、満腹感を得やすいので、これまで食べ過ぎていた人が、食事の量を減らせるメリットもあります。

    2016.05.16 この記事の詳細へ
  • 寝ても疲れがとれない、朝が起きられない原因はビタミンB群の不足かも!?【疲れやすい、ストレスが多い方必見】

    • 食学 レシピ

    寝ても疲れがとれない、朝が起きられない原因はビタミンB群の不足かも!?【疲れやすい、ストレスが多い方必見】

    ビタミンは体の潤滑油的な働きをしており、健康維持に欠かせない栄養素です。中でもビタミンB群は、食べ物の代謝や細胞の新陳代謝に必要で、不足すると疲れやすくなります。

    2016.05.09 この記事の詳細へ
  • 【簡単レシピ】おうちにある材料でパパッとできる「トマトたっぷりタコライス」

    • 食学 レシピ
    • 暮らし 生活

    【簡単レシピ】おうちにある材料でパパッとできる「トマトたっぷりタコライス」

    「くらしの情報」5月号に掲載している、自家製ケチャップを使った、簡単タコライスの作り方。

    2016.04.27 この記事の詳細へ
Prev 1 2 3 4 5 6 Next

カテゴリー

  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

七田式食学とは

  • 七田式食学 トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

七田式食学の実践

  • 年齢別の実践
  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践
  • 症状別の実践
  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

人気の記事

    • 【出産前、妊婦さん】妊娠中に気をつける3つのポイント。元気で賢い子供を産むためにしたいこと。
      No. 【出産前、妊婦さん】妊娠中に気をつける3つのポイント。元気で賢い子供を産むためにしたいこと。
    • 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
      No. 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
    • 新・洗濯マーク(洗濯表示)の正しい意味・見方!これであなたもお洗濯マスター!お洗濯の失敗をなくしましょう。
      No. 新・洗濯マーク(洗濯表示)の正しい意味・見方!これであなたもお洗濯マスター!お洗濯の失敗をなくしましょう。
    • 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
      No. 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
    • チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?
      No. チョコレートのメリットとデメリット。効果的な食べ方と良いチョコレートの選び方とは?

新着記事

  • 【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!
    【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!

    2020.08.21

  • 子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?
    子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?

    2020.08.12

  • 免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!
    免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!

    2020.07.29

  • 簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?
    簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?

    2020.07.17

  • 子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?
    子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?

    2020.07.17

- 七田式食学関連サイト -

pagetop

七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

七田式食学とは

  • 七田式食学とは トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

会社情報

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

七田式食学の実践

年齢別の実践

  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践

症状別の実践

  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

ウェブマガジン

  • 新着情報
  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

お知らせ

  • イベント
  • お知らせ
  • 講演会

取り組みのサポート

  • サポート トップ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • カタログ請求

商品・サービスのご案内

  • 商品・サービスのご案内
  • 中医学通信コース

株式会社しちだ・教育研究所七田式食学のしちだ・ライフ

このサイトは(株)しちだ・教育研究所により管理・運営されています。
本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。

© 2023 SHICHIDA EDUCATIONAL INSTITUTE

カタログ請求 オンラインストア