七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

MENU OPEN
0120-10-4972
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

MENU CLOSE

  • ホームしちだ・ライフTOP
  • 七田式食学とは?七田式食学とは?
  • 年齢別の実践年齢別の実践
  • 症状別の実践症状別の実践
  • よくある質問よくある質問
  • オンラインストアオンラインストア
  • カタログ請求
  • お問い合わせ
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    10:00~17:00
  1. しちだ・ライフTOP
  2. ウェブマガジン
  3. 食学・レシピ

食学・レシピ

~We are what we eat~ 私たちは食べたものからできている 食べ物を変えたら、人生が変わります

"心も体も脳も、私たちは食べたものからできています。そのあたりまえのことが、どれだけの人に正しく理解されているでしょう。 自分自身やご家族の健康を考えても、「食を学ぶこと」は大切なテーマです。 健康に役立つ栄養学やレシピなど、流行りの情報に左右されない、本物の情報がここにあります。"

  • 【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!

    • 食学 レシピ
    • 暮らし 生活

    【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!

    中山農園さんのはちみつは日本橋三越でもあっという間に完売するほどの人気があるという。 一般的なはちみつとどう違うのか、また、はちみつ作りに対する想いを取材させていただきました。

    2020.08.21 この記事の詳細へ
  • 子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?

    ジュースに多量に含まれている砂糖は、虫歯や肥満だけではなく、イライラや集中力の低下、情緒不安定などを引き起こしてしまいます。さらに、依存性が高いので、次から次に欲しがる、強い甘味がないと味を感じないといったことも。

    2020.08.12 この記事の詳細へ
  • 免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!

    外出自粛が続くなか、免疫力の向上を助ける伝統食として注目を浴びている「納豆」。完全栄養⾷である⼤⾖を、納⾖菌で発酵してつくられる納⾖は、まさに⽇本の⻑寿を⽀えてきた最⾼峰の「ジャパニーズスーパーフード」なのです。

    2020.07.29 この記事の詳細へ
  • 簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?

    スポーツドリンクなどの清涼飲料水には、砂糖や人工甘味料がたっぷり使われており、喉の渇きを促進する他、体内のビタミン・ミネラルが失われてしまい、夏バテを悪化させてしまいます。ミネラルが豊富な麦茶やルイボスティーに少量のお塩を加えて飲むと良いです。

    2020.07.17 この記事の詳細へ
  • 体質改善ダイエットってなに?代謝を高めると、痩せやすい、疲れづらい体に!代謝を高める5つのポイント

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    体質改善ダイエットってなに?代謝を高めると、痩せやすい、疲れづらい体に!代謝を高める5つのポイント

    代謝が悪いと、疲れやすい、痩せにくくなるだけではなく、体温が低下してしまうので、免疫力が低下し、病気や風邪になりやすくなります。また、女性は、不妊症などの原因にもなりますので、体温が低い方は、体温を高めて体質改善をすることが大切です!

    2020.01.30 この記事の詳細へ
  • 甘いものが食べたくて我慢できない、やめられない方は危険!?白砂糖が脳に影響し、集中力が低下するって本当?

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    甘いものが食べたくて我慢できない、やめられない方は危険!?白砂糖が脳に影響し、集中力が低下するって本当?

    「甘いものをやめたい」と思っていても、日常的に朝食や昼食を菓子パンにしたり、間食にケーキやドーナツ、飲み物は炭酸飲料やジュースなどの清涼飲料水を飲む。といったことが習慣になっていると、甘いものを食べないとイライラする、落ち着かないという状態になってしまいます

    2020.01.17 この記事の詳細へ
  • 天才児の脳は食事がつくる!子供の頭脳を育てる食べ物とは?【七田式食学】

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    天才児の脳は食事がつくる!子供の頭脳を育てる食べ物とは?【七田式食学】

    体と同じように、子供が口にした食べ物から作られています。つまり、子供が食べる物が、子供の思考力、判断力、コミュニケーション力を作ります。脳に最適な栄養を与えることで、頭の回転の速さ、記憶力・集中力の高さは変わります!

    2018.04.25 この記事の詳細へ
  • いつまでも若々しくいる秘訣!穀菜食、少食、よく噛むことが健康のポイント

    • 食学 レシピ
    • 美しく

    いつまでも若々しくいる秘訣!穀菜食、少食、よく噛むことが健康のポイント

    「輝いていたあの頃」に戻るのは、難しくありません。いつまでも若々しく生きる秘訣は、細胞をイキイキさせること。細胞をイキイキさせるには、普段の食生活や、習慣を少し変えるだけで、驚くほど体は変わります。

    2018.03.26 この記事の詳細へ
  • ダイエット中の間食はコレ!モデルさんにも大人気の「ヘンププロテイン」を使った簡単アレンジレシピ【食物繊維、タンパク質たっぷり】

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    ダイエット中の間食はコレ!モデルさんにも大人気の「ヘンププロテイン」を使った簡単アレンジレシピ【食物繊維、タンパク質たっぷり】

    お菓子を食べている時間は、心が満たされ、幸せですよね。ですが、ついつい食べ過ぎてしまって、後悔したり、自己嫌悪を感じていませんか?今回は、そんな方にもおすすめな、ダイエット中にオススメのアイテムをご紹介いたします。

    2018.02.16 この記事の詳細へ
  • 勉強ができる子供に育てる方法。能力を最大限に引き出し、成果を出すためには食事でサポート!

    • 食学 レシピ
    • ママ 子育て

    勉強ができる子供に育てる方法。能力を最大限に引き出し、成果を出すためには食事でサポート!

    私たちの体は、約60兆個の細胞でできており、それらの細胞は、全て食べた物からできています。脳も例外ではありません。ファストフードやコンビニ弁当など、体にも脳にも悪い食事で育った子供は、能力を最大限に引き出すことはできません。

    2018.01.27 この記事の詳細へ
1 2 3 4 5 6 Next

カテゴリー

  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

七田式食学とは

  • 七田式食学 トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

七田式食学の実践

  • 年齢別の実践
  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践
  • 症状別の実践
  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

人気の記事

    • 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
      No. 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
    • 清涼飲料水、ジュースは危険!?子供に与える前に知っておきたいこと
      No. 清涼飲料水、ジュースは危険!?子供に与える前に知っておきたいこと
    • 全米が禁止したトランス脂肪酸が悪い理由。子供の脳は大きいダメージを受ける!マーガリン、ショートニングは要注意!
      No. 全米が禁止したトランス脂肪酸が悪い理由。子供の脳は大きいダメージを受ける!マーガリン、ショートニングは要注意!
    • 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
      No. 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
    • 手作り豆乳は新鮮・ヘルシー・簡単でいいことづくし♪子供も飲みやすいアレンジレシピもご紹介!
      No. 手作り豆乳は新鮮・ヘルシー・簡単でいいことづくし♪子供も飲みやすいアレンジレシピもご紹介!

新着記事

  • 【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!
    【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!

    2020.08.21

  • 子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?
    子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?

    2020.08.12

  • 免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!
    免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!

    2020.07.29

  • 簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?
    簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?

    2020.07.17

  • 子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?
    子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?

    2020.07.17

- 七田式食学関連サイト -

pagetop

七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

七田式食学とは

  • 七田式食学とは トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

会社情報

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

七田式食学の実践

年齢別の実践

  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践

症状別の実践

  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

ウェブマガジン

  • 新着情報
  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

お知らせ

  • イベント
  • お知らせ
  • 講演会

取り組みのサポート

  • サポート トップ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • カタログ請求

商品・サービスのご案内

  • 商品・サービスのご案内
  • 中医学通信コース

株式会社しちだ・教育研究所七田式食学のしちだ・ライフ

このサイトは(株)しちだ・教育研究所により管理・運営されています。
本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。

© 2023 SHICHIDA EDUCATIONAL INSTITUTE

カタログ請求 オンラインストア