七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

MENU OPEN
0120-10-4972
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

MENU CLOSE

  • ホームしちだ・ライフTOP
  • 七田式食学とは?七田式食学とは?
  • 年齢別の実践年齢別の実践
  • 症状別の実践症状別の実践
  • よくある質問よくある質問
  • オンラインストアオンラインストア
  • カタログ請求
  • お問い合わせ
  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    10:00~17:00
  1. しちだ・ライフTOP
  2. ウェブマガジン
  3. メンタルケア

メンタルケア

心を元気にして、活力をアップ!

天気に晴れの日や雨の日があるように、心にも晴れたり曇ったりするときがあります。気持ちが落ち込んだときに試して欲しい、心を元気にする方法や、自然の力を借りて心や癒す方法をご紹介いたします。

  • 良い運を引き寄せる7つの方法~今日から幸せになる行動・考え方~

    • メンタルケア
    • 暮らし 生活

    良い運を引き寄せる7つの方法~今日から幸せになる行動・考え方~

    「運気」は自らが作り出すもの。生活習慣や食習慣、ちょっとした変化で運気は大きく変わっていきます。今よりも自分の運気を高めるために、ぜひ7つの法則を知っておきましょう。

    2020.01.10 この記事の詳細へ
  • 五月病を改善!ストレス、不眠、疲れる、やる気がでない人必見。

    • メンタルケア
    • 暮らし 生活

    五月病を改善!ストレス、不眠、疲れる、やる気がでない人必見。

    コンビニ弁当やお惣菜に頼りがち、デスクワークで体をほとんど動かさない、睡眠不足、朝スッと起きられない方は要注意。「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」の分泌量が減ると、ネガティブになったり、不眠症、疲労を感じやすくなるなど、さまざまな症状がでてきます。

    2017.05.12 この記事の詳細へ
  • 運気をアップさせる7つの習慣。“運が良い人”になる方法。

    • メンタルケア
    • 暮らし 生活

    運気をアップさせる7つの習慣。“運が良い人”になる方法。

    なぜ、運の良い人と悪い人がいるのだろう?そう、疑問に思ったことはありませんか?毎日ちょっとしたことに気をつけるだけで、あなたも”運が良い人”になることができます。

    2017.04.10 この記事の詳細へ
  • 【30~40代】更年期障害には、大豆・カルシウム・亜麻仁油が効果的!イライラやほてりなどの症状を食事とアロマで改善する方法

    • 食学 レシピ
    • メンタルケア

    【30~40代】更年期障害には、大豆・カルシウム・亜麻仁油が効果的!イライラやほてりなどの症状を食事とアロマで改善する方法

    更年期障害は、ストレスに弱い方や生真面目な方、子育ての終わり、介護などの要因が絡み合っていると、症状が出やすいです。 また、最近では、30代の更年期にはまだ早い時期から、症状が出てくる方もいます。

    2017.03.14 この記事の詳細へ
  • お母さん、お父さんの声かけで子供は変わる!家庭で簡単にできる、子供にやる気をださせる方法

    • メンタルケア
    • ママ 子育て

    お母さん、お父さんの声かけで子供は変わる!家庭で簡単にできる、子供にやる気をださせる方法

    子供の本質を知ることで、どのような声かけをすればやる気になるのか、なぜ急に不機嫌になったのかなど、子供のことが手に取るようにわかります!

    2017.01.10 この記事の詳細へ
  • 【風邪、花粉症】鼻のムズムズ、咳はアロマオイルで簡単に解消!

    • メンタルケア
    • 暮らし 生活

    【風邪、花粉症】鼻のムズムズ、咳はアロマオイルで簡単に解消!

    なんだか喉が痛いな、鼻がぐずぐずするな等、病院に行くほどではないという時、手軽に使えるアロマで、プチ不調を改善しましょう。

    2016.12.12 この記事の詳細へ
  • 生理痛や生理不順、周期の乱れ、何が普通なの?自分のタイプを知って改善!簡単にできる対処方法。

    • 美しく
    • メンタルケア

    生理痛や生理不順、周期の乱れ、何が普通なの?自分のタイプを知って改善!簡単にできる対処方法。

    周期には個人差があり、精神的ストレスなどにも左右されやすいので、1回や2回の誤差は問題ではありませんが、本来の生理は、約28週周期で、3~4日続き、痛みを伴うことはありません。体への負担を大きくしないように、日々のケアを大切にしましょう。

    2016.10.03 この記事の詳細へ
  • アロマでできる認知症の予防・改善!効果的な使い方で脳を活性化!【学びの秋におすすめのアロマ】

    • メンタルケア

    アロマでできる認知症の予防・改善!効果的な使い方で脳を活性化!【学びの秋におすすめのアロマ】

    認知機能を改善させるためには、嗅覚の活性化と鎮静化(オンとオフ)を繰り返す事によって、嗅覚と深くつながり記憶を管理している海馬をも活性化させ認知症を予防・改善することができます。

    2016.09.29 この記事の詳細へ
  • 自信がない、やる気が出ない、抑えられないイライラをいつでも簡単に解消する方法!~理想の自分になれるフラワーエッセンス<FE>の選び方、使い方~

    • 美しく
    • メンタルケア

    自信がない、やる気が出ない、抑えられないイライラをいつでも簡単に解消する方法!~理想の自分になれるフラワーエッセンス<FE>の選び方、使い方~

    無性にイライラする、自信がでない、なぜかやる気が起きないといった、自分ではどうすることもできない心の悩みを、解決してくれるものがあるとしたら…?

    2016.07.21 この記事の詳細へ
  • 【プロ野球選手、アスリートも実践】体の調子を整える、ダイエット、デトックス効果がある「ファスティング」。失敗しない酵素ドリンクの選び方!

    • 美しく
    • メンタルケア

    【プロ野球選手、アスリートも実践】体の調子を整える、ダイエット、デトックス効果がある「ファスティング」。失敗しない酵素ドリンクの選び方!

    正しいダイエットをすると、体が軽くなり、体調が良くなるだけではなく、頭の働きも良くなることが実感できます。ファスティングは、「正しいダイエット」なのです。

    2016.07.01 この記事の詳細へ
1 2 Next

カテゴリー

  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

七田式食学とは

  • 七田式食学 トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

七田式食学の実践

  • 年齢別の実践
  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践
  • 症状別の実践
  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

人気の記事

    • 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
      No. 肌のかゆみや、アレルギーは洗濯洗剤による“経皮毒”が原因!?安全な洗剤の選び方!【コンパクト洗剤の危険性】
    • 清涼飲料水、ジュースは危険!?子供に与える前に知っておきたいこと
      No. 清涼飲料水、ジュースは危険!?子供に与える前に知っておきたいこと
    • 全米が禁止したトランス脂肪酸が悪い理由。子供の脳は大きいダメージを受ける!マーガリン、ショートニングは要注意!
      No. 全米が禁止したトランス脂肪酸が悪い理由。子供の脳は大きいダメージを受ける!マーガリン、ショートニングは要注意!
    • 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
      No. 温めるべきは「背骨」と「仙骨」~温活は体も心も温める~
    • 手作り豆乳は新鮮・ヘルシー・簡単でいいことづくし♪子供も飲みやすいアレンジレシピもご紹介!
      No. 手作り豆乳は新鮮・ヘルシー・簡単でいいことづくし♪子供も飲みやすいアレンジレシピもご紹介!

新着記事

  • 【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!
    【現地取材】糖度80度以上の純粋はちみつを作る 島根の養蜂家 中山農園さんに行ってきました!

    2020.08.21

  • 子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?
    子供にジュース、どうしている?虫歯や肥満だけじゃない!ジュースの砂糖がイライラ、集中力の低下を招いている!?

    2020.08.12

  • 免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!
    免疫力を高める最強伝統食品「納豆」。子供もおいしく食べられる、栄養効果が高まる食べ方のポイントは3つ!

    2020.07.29

  • 簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?
    簡単な夏バテの予防・解消方法!おすすめの水分補給の方法、食材は?

    2020.07.17

  • 子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?
    子供の便秘に要注意!腸内環境が脳を変える!?

    2020.07.17

- 七田式食学関連サイト -

pagetop

七田式食学サイト 七田式食学のしちだ・ライフ

  • instagram
  • facebook
  • 七田式教育公式サイトへ
  • お電話でのお問い合わせ
  • 0120-10-4972受付時間
    9:00~18:00
  • カタログ請求
  • お問い合わせ

七田式食学とは

  • 七田式食学とは トップ
  • 幼少期の食習慣
  • 商品へのこだわり
  • 胎教からシニアまで
  • 大切にしている3つの「こころ」
  • 七田眞の想い
  • 七田眞裕美の想い

会社情報

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

七田式食学の実践

年齢別の実践

  • お子さまへ実践
  • 妊娠中の実践
  • お母さんが実践
  • 働く世代へ実践
  • シニア世代へ実践

症状別の実践

  • 皮膚のトラブル
  • 頭痛・肩コリ・めまい
  • 免疫力の低下
  • 更年期障害
  • うつ症状
  • 腸のトラブル

ウェブマガジン

  • 新着情報
  • 食学・レシピ
  • からだの内と外から美しく
  • 七田眞裕美 私のお気に入り
  • メンタルケア
  • ママ・子育て
  • 暮らし・生活

お知らせ

  • イベント
  • お知らせ
  • 講演会

取り組みのサポート

  • サポート トップ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • カタログ請求

商品・サービスのご案内

  • 商品・サービスのご案内
  • 中医学通信コース

株式会社しちだ・教育研究所七田式食学のしちだ・ライフ

このサイトは(株)しちだ・教育研究所により管理・運営されています。
本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。

© 2023 SHICHIDA EDUCATIONAL INSTITUTE

カタログ請求 オンラインストア