汗の臭いを改善する生活習慣と、安全な制汗剤の選び方とは?【安全な手作り制汗スプレーの作り方】

汗の臭いを改善する生活習慣と、安全な制汗剤の選び方とは?【安全な手作り制汗スプレーの作り方】

こんにちは。しちだ・ライフの大峠です。

 

汗をかきやすい季節になりました。

「汗をかくとスッキリする」という方もいれば、あまり好きではない方もいると思います。

なぜ、汗をかくのかを知っていますか?

 

夏にはたくさんの汗をかきますが、外気温が高いと体が熱くなるので、体温を下げるために汗をかきます。

また、「汗をかくとスッキリする」という方がいる通り、ストレス解消効果や、体内の老廃物をデトックスするため、美肌効果も期待できます。

 

良いことが多い汗ですが、気になるのは臭いですよね。

臭いを防ぐために、お店やCMで制汗剤がたくさん紹介されていますが、安全性が疑われるものもあります。

皮膚に直接触れることで、皮膚から危険な化学成分が体内に入り込み、アレルギーやアトピーといった症状がでることも。

せっかく汗をかいて、体が悪いものを排出しようとしているのに、危険な制汗剤を肌に塗り込むのは大変危険です。

 

そこで、今回は、汗の臭いを防ぐ生活習慣と、安全な制汗剤の選び方をお教えします!

汗をかくと臭いが気になるのはなぜ?

the_title

汗は、エクリン腺とアポクリン腺からでる2種類の汗があります。

 

エクリン腺

エクリン腺は、体のほぼ全部にあり主に多いのが手の平、足の裏です。

99%が水分で残りの1%が塩分なので、臭いはほとんどありません

通常、人にとって大切なミネラル分は、汗をかく前に汗線から血液中に戻されるため、少しの塩分を含むさらさらした汗になります。しかし、汗線の機能が鈍ると、ミネラルの再吸収が悪くなるので、ベタベタした汗になり、臭いの原因になります。

運動をしたり、湯船に浸かるなどして日頃から汗をかき、汗線を鍛えることが大切です。

 

アポクリン腺

耳の中、脇の下、乳房や性器など限られたところにあります。

タンパク質、脂質、アンモニアなどが含まれており、フェロモンのような役割を持っています。汗の中にあるタンパク質が酸化し、分解されることで、臭くなります。

ニオイが発生しやすいので、わき毛のケアや、汗が出たらこまめにふきとるなどしましょう。

また、腸内環境が悪いと体臭がきつくなるため、肉類中心の食生活は控え、穀菜食や発酵食品を積極的に取り入れましょう。

良い汗と悪い汗の違い。良い汗をかく方法とは?

the_title

良い汗の特徴

サラッとしていて蒸発しやすい。少ない量で体温調節ができます。

 

悪い汗の特徴

ベタつく。ミネラルが一緒にでていくため、熱中症にもなりやすいです。

 

良い汗をかく方法

運動不足になると、悪い汗をかきやすくなります。

良い汗をかくためには、

①適度な運動をする(ウォーキングやジョギングがおすすめです)

②しっかり入浴する

③エアコンの効いた部屋に長時間いない。適度に外にでる。

制汗剤の危険な成分は体内に吸収される!?

the_title

「経皮毒」という言葉をご存知でしょうか。

経皮毒とは、皮膚から吸収される化学物質のことであり、一回体内に入ると外に排泄されにくいのが特徴です。

経皮毒として吸収される有害物質は、小学生や幼児の学習障害、免疫力の低下、アレルギーなど、さまざまな悪影響を与えます。

さらに、体の部位によって吸収率は異なり、腕の内側を1とした場合、頭は3.5倍、脇の下は3.6倍、生殖器はなんと42倍もの吸収率となります。

成分表に注意!この成分を含む制汗剤は使用を控えましょう

the_title

安全な制汗剤を選ぶために、特に以下の成分が入っている商品は控えましょう。

 

トリクロサン

殺菌・防腐剤。発がん性、アレルギー性が高く、動物実験でも骨格異常や奇形の報告があります。

 

LPG

噴射剤などとして使われ、燃料としても使われるLPガスのこと。引火性が強く、廃棄の際は「ガスを抜いてください」と表示があるのはそのためです。

 

ミリスチン酸イソプロピル

乳化剤。敏感な人はアレルギー性皮膚炎を起こす可能性があります。

 

POE・POPセチルエーテルリン酸

合成界面活性剤、乳化剤。皮膚にダメージを与え、ミリスチン酸イソプロピルより危険です。

 

安全な制汗剤を使いたいという方は、手作りをするのが一番です!

 

エッセンシャルオイルで作る安全制汗スプレー

the_title

制汗スプレーは身近なもので簡単に作ることができます!

消臭・制汗作用があるユーカリオイルは、制汗剤として効果的です!

 

■材料

無水エタノール…5mL

精製水…95mL

エッセンシャルオイル(ユーカリ)…6~10滴

※ユーカリオイルは刺激が強いので敏感肌の方は、使用量を控え目に。妊娠中の方は使用をお控え下さい。

 

■作り方

材料をスプレー容器に入れ、よく混ぜ合わせます。

脇の下や足など、臭いの気になる部分にスプレーし、約2週間を目安にお使いください。

温暖化が進み、最高気温が毎年のように更新されているため、ますます制汗剤の需要は高まっているように思います。

 

制汗剤に手を伸ばす前に、まずは入浴運動で汗を出して汗線を鍛えること。日頃から、穀菜食や発酵食品を中心とした食生活を心がけていきましょう。

 

制汗剤を使う場合は、成分が体内に吸収されることを考え、「これでいいか!」と安易に選ばず、危険な成分は避けて購入してくださいね。

 

参考文献

「くらしの情報」2007年8月号

「くらしの情報」2008年7月号

「くらしの情報」2009年7月号

「子供法廷シリーズ② 出口のない毒経費毒」/真弓定夫監修/美健ガイド社