うつ症状 食学の実践・取り組み

まずは、原因の特定と排除が必要です。自らを振り返り、知れば、楽になることもあります。
一方、思い当たる原因がない場合は、脳の栄養素不足が考えられます。
脳の栄養であるブドウ糖は炭水化物を分解して作り出されますが、急に血糖値を上げる白砂糖や白米でなく、
玄米のようにゆっくり分解されるものを摂ることが、情緒の安定には欠かせません。
また、やる気のアップには、カルシウムとマグネシウムのバランスも大切。糖分過多は体内のミネラルを消耗させ、
そのバランスを崩すため、毎日、何を食べるかがとても重要なのです。

原因
  • ストレスや環境要因によるもの
  • 脳に必要な栄養素の不足によるもの

うつのまめ知識 「うつは悪い油が起こす病気」

外食やコンビニ弁当・出来合いの惣菜、インスタント食品などは、一見便利で、多忙な現代人の強い味方のようですが、近年、それらに使用される「油」の過剰摂取が、うつなどの症状を招いていることが問題視されています。うつは「心」ではなく「脳」の病気。人間の感情や思考は全て脳が司っていて、その脳の60%以上は「油」です。つまり、どのような油を摂るかが、脳の質を決めるのです。青魚などに含まれる「オメガ-3(スリー)」脂肪酸を多く摂るほど、脳の働きは改善され、感情や思考も良好になります。魚を多く食べる国ほど、うつ患者が少ないといわれるのはそのためです。一方、口にする油が、肉や上記のような加工食品等に多く含まれる「オメガ-6(シックス)」脂肪酸ばかりの場合、脳の細胞膜は固くなり、その働きが鈍るだけでなく、全身における健康上のリスクも高まります。今日から油の摂り方を変えましょう!

世界各国の魚の消費量とうつ入口

子供のうつ症状について

子供のうつ症状とは?
最近、子供にもうつ症状が見られるようになりました。
すぐ癇癪を起こす、集中力がない、感情表現が上手くできない、爪を噛むなどの症状があらわれたときは要注意です。子供が生活をしている主な場所が、家庭と学校であるため、家族や友達などの人間関係、家庭や学校などの環境が、うつ症状を引き起こす原因と考えられています。しかし、そういった人間関係や環境は、今に始まったことでしょうか。また、友達の目が気になる、悪口を言われている気がするなどの思い込みで、発症するケースも少なくありません。
そもそも、そのようにマイナスに捉えたりするのは、脳が正常でない可能性があります。
子供のうつ症状も、大人と同じで、間違った油の摂り方で引き起こされているのです。

ただ、今の子供たちが大人から受けるプレッシャーが非常に高まっているのは事実です。
今はまだ成長途中であることを忘れず、ご家庭では大きなプレッシャーをかけず、今のお子さまを100として見て、認めてほめて愛してあげてください。それだけで、子供は大きく変わります。

うつ症状におすすめの栄養素はこれ!!

【マグネシウム】
精神の安定に。
【ビタミンB群】
疲労回復、ストレス対策でやる気アップ。
【オメガ-3脂肪酸】
脳の質を高める。
【ビタミンC】
抗ストレスビタミン。脳を酸化から守り、細胞を強くする。

うつ症状におすすめはこれ!!

  • マグネシウム

    精神や感情を安定させ、うつを解消させる。良質の睡眠に促す。

  • クリルオイル

    吸収率が高い「リン脂質結合型」のオメガ3脂肪酸。脳の質を高め、気持ちもスッキリさせる。

  • ビタミンB100

    脳内の幸福物質「セロトニン」「アドレナリン」「ノルアドレナリン」の生成を促す。

  • ビタミンC1000

    抗ストレスビタミン。脳を酸化から守り、細胞を強くする。