春におすすめ!アロマオイルの使い方レシピ【花粉症・イライラ・不安な心に】

春におすすめ!アロマオイルの使い方レシピ【花粉症・イライラ・不安な心に】

春におすすめのアロマレシピ

春の初めには、冬の間に体内に溜まった毒素を排出するとよいといわれます。タンポポや山菜など、春のはじめに収穫される植物には利尿作用の高いものが多く、理にかなった自然の摂理にうならされます。
花粉症などの春の病も、体の中に水分が滞留することも要因となるようです。
プチ不調の症状をうまく乗り切るのにアロマテラピーの助けを借りてみませんか?

花粉症の方におすすめ~ユーカリ~

the_title

花粉症はアレルギーの一種です。
抗アレルギー・抗ウイルス作用のある精油で症状を緩和させましょう。

ユーカリには、抗菌や解毒、抗炎症作用があります。また、鼻づまりを解消してくれる強い香りも特徴。花粉症だけでなく、風邪や気管支炎などの症状も鎮めてくれます。

花粉症の方におすすめ~ペパーミント~

the_title

スッとした香りの代表。リフレッシュ効果が高く、鼻づまりの解消だけでなくストレスやイライラも鎮めてくれます。頭痛など痛みの緩和にも。

花粉症の方におすすめ~ティートゥリー~

the_title

ペパーミントやシトロネラとならんで刺激の強い香りです。思考をクリアにし、心を冷静にしてくれます。

おすすめの使用方法

the_title

芳香浴~アロマライトやディフューザーで~
■レシピ
・ユーカリ・・・1滴
・ラベンダー・・・1滴
呼吸器系を楽にするユーカリに、部屋をきれいにし、粘膜が過敏になっているのを鎮めるラベンダーをブレンドした香りを部屋中に拡散させましょう。
不快でイライラした気持ちもゆっくりと穏やかになっていくでしょう。

マスクをするとき
■レシピ
・ユーカリまたはペパーミント・・・少量
外出中にマスクをしている人もひと工夫。マスクに当てているガーゼの外側(マスク側)に、ユーカリやペパーミントの精油を含ませましょう。
含ませる量はほんの少し。1滴では香りが強すぎるので、楊枝の先に精油をとり、それをガーゼに塗りましょう。適量がうまくつけられます。
呼吸をするたびに、心地よい香りが鼻やのどを通ります。鼻づまりやのどのかゆみの緩和に役立ちます。

緊張や不安な心におすすめ~ラベンダー~

the_title

動揺を落ち着かせる香り、精神のバランスを取る香り、気分を高揚させて前向きな気持ちにさせる香りを利用しましょう。

用途が広く、安心して様々なことに使用できるラベンダー。心と体に癒しをもたらす効果が高く、緊張をほぐし、リラックスを促します。

緊張や不安な心におすすめ~グレープフルーツ~

the_title

さわやかな、柑橘のグレープフルーツは、 環境の変化によっておおきく影響を受ける“自律神経の働き”を整える作用に優れます。

緊張や不安な心におすすめ~イランイラン~

the_title

黄色いお花の華やかな香りのイランイランはホルモンバランスを整えて月経不順を改善、幸福感を高める働きがあります。

おすすめの使用方法

the_title

沐浴法
■レシピ
・イランイラン・・・2滴
・スイートオレンジ・・・1滴
38~40℃のぬるめのお湯に、2種類の精油を落として、よくかき混ぜたら、たっぷり時間をかけてつかります。2種類の精油が、心を穏やかに鎮め、気持ちを明るくするように働きます。

季節の変わりめに症状がでやすいニキビ・ふきでもの
毛穴にある余分な皮脂や汚れに細菌が繁殖してできるニキビや吹き出物。
予防や改善に役立つのは、皮脂分泌のバランスをとる働きをしたり、抗菌・殺菌・消毒作用のある精油です。
ティートゥリーやラベンダーを利用しましょう。

フェイシャルスチーム
■レシピ
・ラベンダー・・・1滴
週に1度は、老廃物を排出する効果のある精油を使ってフェイシャルスチームをしましょう。
洗面器に熱いお湯を入れて、精油を落とします。頭からバスタオルをかぶり、湯面から10~15cmまで顔を近づけて目を閉じます。そのまま5~10分間、蒸気を顔に当てます。その後は、軽く洗顔し、ローションで毛穴を引き締めます。

春の不調を改善するためにも、春の不調を招かないためにも、今から自律神経のバランスを整え、体作りをしていくことが大切です。アロマ初心者の方は、まずは自分に合った香りを選び、その香りを嗅ぐことから始めましょう。アロマを上手に取り入れることで、不調知らずの気持ちのよい毎日を過ごすことができますよ。

100%天然のエッセンシャルオイル

香りはダイレクトに脳に働きかけるので、本当の効果を得るためには、化学的に作られた香りではなく、天然の香りであることがポイントです。

「100%天然のエッセンシャルオイル」はコチラから